篠原聡子の作品を見る
my recent watchings of Satoko Shinohara's works

1999/4/30 千葉県東金市
Office N
Office A
Y-House
東金市立嶺南幼稚園
篠原聡子さんのお名前は以前から存じ上げていたが、特に最近発表されたいくつかの作品は、私にはたいへんに興味深く感じられ、ぜひ見に行きたいと注目していた。非常にシャープな線と繊細なデザインで、素材の扱いにも強いこだわりがあるように思われた。1998年に発表された、千葉市内の集合住宅「RIGATO F」や千葉県東金市の「Office N」「Office A」がそれであり、明らかにミニマルデザインを意識したこれらの建築は、私には特に重要に感じられる作品である。
最初に訪れたのが Office N である。保険会社のオフィスであり、非常にシンプルな規模と形態による作品であった。道路側の北面とJR東金線に接する南面が木製のルーバーで囲われており、各部材は細かく、繊細な表情のファサードであった。しかし残念なことに、あまりそこからは木独特の表情、素材感は私には感じられず、どことなくペイントされた金属ルーバーのようにも見えるのが、少し気になった。斬新な発想や様々なアイデアによりデザインに研きをかけるよりも、コストや与条件による制約が厳しかったのか、それらの問題をクリアすることが最大の課題、優先すべきテーマであったように思われる。
そうした点では、少し離れた郊外にある Office A の方が、ずっとアイデアにあふれ、ディテール、納まりにもこだわり続けた跡が見付かり、私には素晴らしく感じられた。規模も形態も、共通に思われる要素は多いが、敷地にも余裕があり、おそらくコストも比較的高いのか、自由でのびのびとしているようなところがある。ガラスによる美しい表情とそう見せるための様々なアイデアが特に印象的であった。会社の名前が入っている壁面が、ルーバーによって可動し、変化あるファサードを生み出して、私はこうしたアイデア、デザインもたいへんに好きである。いろいろと工夫された納まりが見付かり、実は非常にシンプルで純粋な発想ばかりなのだが、しかしそうしたことを繰り返すことで、建築は断然美しいものへと変化していくのである。これらのことからも、この作品は学ぶべきことが多かったように思う。
東金駅から少し離れたところの田園風景は、青空に鯉のぼりが泳ぎ、ちょうど新緑の美しい時期であった。そうした環境にあって Y-House は、実に繊細な表情、透明な色彩であり、私には特に新鮮な印象であった。建築雑誌で見たときの記憶はすでに薄れてしまったが、この住宅は実物を見たときに断然素晴らしく感じられるタイプの作品であると思う。かなりスッキリとして、真っ白いイメージの外観だが、外装の木の表情は繊細で非常に美しく、外にはみ出している白い鉄骨フレームとの相性も素晴らしい。ガラスのディテール処理もまた見事であり、素材に対する強いこだわりの成果であると思う。形態もデザインも特にシンプルで、全く余分のない透明な印象が、人によっては多少物足りなくも感じられるかもしれないが、その美しさには絶対的な価値があり、私はこうした住宅を支持したいし、この新鮮な印象、透明な感性が大切であると思う。

1999/4/30 千葉県千葉市
RIGATO F
コルテ松波
千葉市内にある集合住宅 RIGATO F は、私にとっては最も感動する種類の建築である。文句なしの素晴らしさに、すっかり引き込まれてしまった。シャープで美しい表情の金属製のルーバーが、建築の南面ファサード全体を覆っており、このような徹底したミニマル表現に私は憧れる。実際に以前私が設計した M-HOUSE という住宅と、規模や素材は違っていながらも、全く同じ発想による考え方の表現であり、たいへんに驚かされた。おそらく目指しているものは同じであり、そうした点からも、私には強い共感がある。青空の下に光輝く、その鮮烈な印象は圧倒的であり、久々の衝撃に私は興奮を抑えられなかった。各部材は非常に細かく、間違いなく透明で繊細な感性による表現だが、素材の表情を巧みに操り、凝縮された力強さも感じられるのが素晴らしい。建築のデザインにおける密度、表現への集中力であると思う。この作品は、実際にその場を訪ねることができ、非常によかったと思う。建築表現に対する意欲やエネルギーを与えてもらった。

You go to TOP.