![]() |
1 濃淡による影響は? 点滅のスピード、つまり目に映し出される時間は同じですが、Qの文字だけ、字の濃さに違いがあります。 瞬時に変化する映像の中に、文字の微妙な濃淡を、人間の感覚は感じとることができるのでしょうか。 時間の経過とともに、Qの文字だけが、意識の中で気になり出していることに気付きはじめるのです。 |
2 時間による影響は? 点滅スピードにおいて、Qの文字だけが、微妙に長く映し出されるよう設定してあります。 通常の認識では、たくさんの文字がただ点滅するだけであり、そこに違いは感じられません。 しかし長い時間、見続けているとき、Qの文字だけに意識が集中しはじめます。 そしてしだいに、ひとつだけが止まっているようにも感じはじめるのです。 |
![]() |
3 形の認識による影響は? 他の文字は大文字によって表記されていますが、Qの文字だけが小文字になっています。 瞬時に移り変わる映像の中に、人間の感覚は文字の形の違いを認識できるのでしょうか。 長く見続けるとき、ひとつだけ違っているその存在に、しだいに気付きはじめるのです。 |
![]() |
4 形の認識による影響は? Qの文字だけが、他の文字と違った種類のフォントにより表記されています。 瞬時に移り変わる映像の中に、人間の感覚は文字の形の違いを認識できるのでしょうか。 長く見続けるとき、ひとつだけ違っているその存在に、しだいに気付きはじめるのです。 |
![]() |
5 色彩による影響は? Qの文字だけが、他の文字と違った色により表記されています。 はじめはただの赤い点滅のようにも感じられますが、しだいにそればかりが気になりはじめ、 時間の経過とともに、意識は赤の点滅だけに集中し、それが何なのかを理解しはじめるのです。 赤い文字、つまりQの文字だけが見えてくるに違いありません。 |
You go to TOP.