私とレコードの歴史 1996
My history of listening to music records and thinking impressions of my favorite discs

Keith Jarrett Vienna Concert 1991.7.13 live at Vienna State Opera Keith Jarrett
Keith Jarrett The Koln Concert 1975.1.24 live at the Opera in Koln Keith Jarrett
Mahler: Symphony No.7 Pierre Boulez The Cleveland Orchestra
Berg: Altenberg-Lieder, Lyrischen Suite, Lulu-Suite Juliane Banse Claudio Abbado Wiener Philharmoniker
キース・ジャレット Vienna Concert 1991.7.13
ここでの音楽、キース・ジャレットによるその演奏、私はそれをどう表現すればいいのであろうか。うまい言葉が見つからない。表現できるものとは違う。聞いている人の心に何が生まれるのか、何を受け取るのか、それこそがすべて、そして真実である。音楽はシンプル。それを生み出す彼の心は透明で繊細。いや、それだけではない。むしろそんな簡単な言葉で片付けてよいものだろうか。いろいろなものが取り除かれ、そしてさらに、そこにあるものも洗い流されていく。浄化されて、清らかになっていく。美しい響き、美しい感情。あらゆる美しいものですら、キース・ジャレットによって清められ、深い精神の領域に導かれていくのだ。その先にあるもの、より開かれた向こうにある世界、それに少し触れてみるような感触。軽くて、柔らかくて、それは優しい。そしてそこは光りに満ちている。暖かい。導かれていくのと同時に、体にそっと入ってくるのを感じる。そんな体験。この体験を言葉で表現することは難しい。音楽であって、もうそれは音楽ではない。はるかに超越してしまったもの。
キース・ジャレット The Koln Concert 1975.1.24
準備中
ブーレーズのマーラー 交響曲第7番 〜クリーブランド管弦楽団
準備中
アバドのベルク アルテンベルク歌曲集、抒情組曲より三楽章、ルル組曲 〜バンゼ、ウィーンフィル
準備中

Beethoven: Piano Sonata in E major op.109, in A flat major op.110, in C minor op.111 Alfred Brendel
Bruckner: Symphonie Nr.8 c-moll R. Strauss: Metamorphosen Giuseppe Sinopoli Staatskapelle Dresden
Hommage a Piazzolla: Oblivion, Cafe 1930, Concierto para quinteto, Soledad, Le grand tango Gidon Kremer
Debussy: Preludes premier livre, Hommage a Haydn, Children's Corner Michel Beroff
ブレンデルのベートーベン ピアノソナタ op109, 110, 111
ブレンデルによるベートーベンのピアノソナタ全曲録音は、最後の三つのソナタで見事完成した。三度目の全集である。ブレンデル自らが語っているように、もうこの先、再び新しい全集にのぞむということはないらしい。七十歳を前にして、技術的にも音楽的にも、今が最も充実しているブレンデルが、望みうる最良のコンディションで、得意のベートーベンを全集という形で残したのである。ひとつの大きな節目であり、ブレンデルにとって、これまでの活動の総決算ともいうべき重要な記録となった。そして我々ファンにとっても、この記念碑的名演をこうして聞けることが、何よりもの喜びなのである。ブレンデルは長年、ベートーベンの音楽の解釈について熱心に取り組んできたが、ここではそれが非常に明確な形となって示されている。その内容の重みに、私は深く感動し、予想をはるかに上回る満足感を手に入れた。ブレンデルは非常に強い意志で表現をコントロールしており、どんな細かな部分も、決して疎かにはしない。むしろひとつひとつの音がいきいきと語り出してくるようであり、弾力のある、暖かみの伝わってくる音楽づくりはブレンデルならではのもの。奥行きや陰影が、表現に厚みを生みだし、深みのある音楽にすっぽりと包まれるのは、何とも心地のよいことである。後期のベートーベンに特有な、多彩な様式と複雑な要素からなるこれらの作品で、これだけ見事なバランス感覚と美しい造形を描き出せるのは、さすがにブレンデルである。そしてそれが、親しみのある人間味豊かなものとして感じられるのが素晴らしい。これを聞き終えて、何か大きなものを手に入れ、ひとつの偉大な芸術が完成されたというのを私は感じた。後でわかったことだが、それはまさにブレンデルという芸術家についてのことだったのである。その後のブレンデルは、より自在に、望むものを自由に獲得していくようで、のびのびとした活躍ぶりは、我々ファンにとっても好ましい。ブレンデルは今、まるで自らを開放していっているかのようである。ますます信頼して、安心のできる存在であり、そして同時に真に偉大なピアニストといえるのだ。
シノーポリのブルックナー 交響曲第8番、R.シュトラウス メタモルフォーゼン
準備中
Hommage a Piazzolla 〜ギドン・クレーメルの ピアソラ
準備中
ベロフのドビュッシー 前奏曲集第一巻、子供の領分
準備中

You go to TOP.