2004.8.14 my concerts, my performances

TRAZOMの演奏会に出演した。会場はいつもと同じ横浜市旭区のサンハート音楽ホール、開演は17: 30である。今年の夏は特別暑かったが、お盆の最中に大盛況で、リピーターで来て下さっている方々には、心から感謝している。今回の作品は、ドビュッシーの前奏曲集第二巻を中心に、最後に第一巻から沈める寺を演奏した。
program
ドビュッシー:
前奏曲集第二巻より
枯葉、妖精はよい踊り子、ヒースの茂る荒地、風変わりなラヴィーヌ将軍
ドビュッシー:
前奏曲集第一巻より
沈める寺
ドビュッシーの前奏曲集は、第一巻と第二巻でそれぞれ12 曲ずつ、あわせると24 曲となり、ショパンの24の前奏曲が思い出されます。ドビュッシーは後にエチュード集を作曲していますが、ショパンのエチュード集の校訂の作業に取り組んだことが、作曲への関心を高めたそうで、前奏曲集についてもショパンを意識していたであろうことは間違いありません。しかしドビュッシーの場合には、第一巻と第二巻はそれぞれ非常に優れ、独立して完成されており、それらの間には、多少の傾向の違いも存在しているように感じられます。より絵画的で色彩豊かな第一巻と比べると、第二巻はさらに斬新な発想や革新的な技巧も盛り込まれており、微妙なニュアンスや透明な響きが求められているように思われます。第二巻を見ると、そのほとんどが三段の楽譜で表記されており、より複雑な声部を構成して、そして立体的な音楽が構築されていることがわかります。時にはモノトーンな世界が広がり、神秘的な響きが鳴り出し、一方で優しい表情を見せたかと思うとアイロニカルなユーモアが浮かび上がってきたりもして、それぞれの曲における個性と全体の統一感とが、微妙な調和を生み出しています。
初めてTRAZOMに参加したときに演奏したのが、前奏曲集第二巻からの「枯葉」と「妖精はよい踊り子」でした。それ以来毎回ドビュッシーの作品をとり上げ、最近の何回かにおいては、第一巻に取り組んできたのですが、振り返ってみると早くも十年近くが過ぎ、久しぶりに第二巻を演奏してみることにしました。以前も弾いた二曲に加え、今回は「ヒースの茂る荒地」「風変わりなラヴィーヌ将軍」を新たに加えています。
演奏会プログラムより 

You go to TOP.