Martha Argerich
Daily listening to Martha Argerich and thinking of my impressions

DG 415 836-2
Argerich's Chopin 24 Preludes
ショパン 24の前奏曲 op.28、前奏曲 op.45、舟歌 op.60、ポロネーズ「英雄」op.53、スケルツォ op.31
私は実をいうと、アルゲリッチはあまり好きなタイプのピアニストではない。そんなことをいうと、世界中を敵にまわすようで非常に恐ろしいのだが、それぐらいにアルゲリッチファンは多く、不用意な発言は控えるべきなのである。しかし気持ちの上では、気性の激しいピアニストは自分はどうもダメだなんて、そう思っていても、実際に演奏を聞いたとき、すっかり聞きほれて、虜になってしまうのだから、実に不思議である。アルゲリッチという人はそういうピアニストで、そこが天才なんだと思ってしまう。そうした部分を最も強く感じたのが、アルゲリッチの弾くショパンであった。24の前奏曲を最初に聞いたとき、特に衝撃的に感じられ、その後どうしてもアルゲリッチにかわる演奏を見付けられないのである。
アルゲリッチの弾くショパンがなぜ素晴らしいのか、それは冷静に分析していけば、様々な特長をあげることができると思う。しかしそんなことをしても、ここでそれは何の意味もなさないであろう。とにかく聞けば、隅から隅までいきいきとした音楽であり、あふれでてくる才能は、実に瑞々しく感じられるのである。24曲の色とりどりの小品を、アルゲリッチは強烈な速さで、一気に聞かせてしまう。ここまで緩急強弱を自在に操り、伸びやかで心地よいまでの、このようなスピード感覚が、今までに存在したであろうか。感情は実に細やかで、驚くほど大胆な迫力から、ささやくようなデリケートな歌まで、表現の幅があまりにも広く、そこに感じられるのは、まさに天性のバランス感覚なのである。表現はあくまでも自然であり、人工的につくっているような部分は全く存在していない。今までの歴史において、ショパンの音楽における様々な名演奏が残されているが、こうした才能は、私の知る限りでは、アルゲリッチ以外には決して考えられないことなのである。何か他とは全く違う、圧倒的な個性により、聴衆のだれもが支配されてしまうのである。アルゲリッチという人には、常にそこに奇跡が存在しているように感じられる。

You go to TOP.