私の建築設計 my architecture, my works

建築の設計をいたします。
E-mail : QWM06157@nifty.ne.jp までご相談下さい。
お仕事お待ちしております。

1998.2 S-HOUSE 3 Kanagawa Yokohama
story, concept
非常にシンプルな住宅。最近は複雑にすることを嫌い、ものごとを簡潔に処理したいという思いが強く、ここでもそれを実践している。多様な要素が凝縮されているものに人は密度を感じるのだと思う。しかし単純な要素を繰り返し、反復することで美しさを表現することに今は関心がある。

sketch, details


1997.12 weekend house study 3
story, concept
森の中にある別荘の自由なアイデアである。屋根はテフロン膜で、立面的に左右にそり上がっている。水は楕円形の中庭に集まってくる仕掛けとなっている。

sketch, structure


1997.11 weekend house study 2
story, concept
森林にある、ゆるやかな斜面に建つ週末住宅のアイデアである。全面(壁も屋根も)ガラス張りであり、木製ルーバーがそれを取り囲んでいる。ガラスの屋根の上には木の羽が飛んでおり、メンテナンスのためのサービス空中通路は、グレーチングの上に合わせガラスである。あくまでも空中にこだわっている。

sketch


1997.10−11 M-HOUSE Aichi Toyohashi
story, concept → details of story
私の高校時代の友人のご両親が使われる別荘である。現在住んでいらっしゃる横浜のマンションとこの住宅とを、週の半分ずつぐらいで行き来されるそうだ。

sketch → details of sketch

model 1998.3-5details of model


1997.9 S-HOUSE 2 Kanagawa Yokohama
story, concept
スロープで空間を関係づけていくアイデアを、小さな住宅の中で無理矢理に実践しようと試みたものである。一階は床全面がB1まで下りていくスロープで、上の階は外に面してスロープを回し、中に部屋があり、部屋は浮いている。

sketch


1997.8−9 S-HOUSE 1 Kanagawa Yokohama
story, concept
熊本県にある長洲港有明フェリーターミナルを訪れて、その待合いベンチで描いたスケッチである。デザイン的に描きたかったものは、その時の気持ちを自分なりに消化したものであり、現実として、目の前にフェリーターミナルがあったのだ。キャンチレバーの張り出し、鉄骨の太さ、スパンに注目している。

sketch


1997.7 M-building Aichi Toyohashi
story, concept
友人のお母様がこちらの出で、現在は土地が空いているそうである。いずれ貸しビルを建てたいということで、今すぐという話ではない。その後このアイデアがきっかけとなり、第1ステップとしてM-HOUSEの計画へと発展した。

sketch


1997.5 concert hall study
sketch


1997.3 weekend house study 1
story, concept
パリでコルビュジェの設計によるスイス学生会館の構造に感激し、夜ホテルでさっそく描いたスケッチである。2本足で浮いている発想を別荘のアイデアに適用した。

sketch


1997.2 T-HOUSE 1997 Kanagawa Yokohama
story, concept
自邸アイデアの 1997 年版である。ロッテルダムを中心にオランダの現代建築に数多く触れ、いろいろなことを学んできた。ディテールには、オランダで採集した最新のものを取り入れている。


1996.10−12 T-HOUSE 1996 Kanagawa Yokohama
story, concept
1996年より20年計画で設計を開始した自邸のアイデアである。つまり1年に1つずつ設計をしていくことで、20年たった20個目のアイデアを現実のものとしたい。

model


You go to TOP.